肌のたるみやしわに悩んでいる女性におすすめなのが”エラスチン”です。
エラスチンは保湿力が高く、たるみのある肌をアップさせたり刻まれたしわを薄くしたりといった効果を持っています。
エイジングケアにぴったりの成分なんです。
今回はそんなエラスチンの魅力とエラスチンが減少する理由、エラスチンが配合された化粧品やサプリを紹介していきます。
エラスチンってどんな成分?
エラスチンについて分からない人が多いと思うので、最初にエラスチンの基本について説明していきます。
エラスチンとは
エラスチンは、800個以上のアミノ酸から作られている不溶性タンパク質です。
頭皮や顔の皮膚などの真皮、また、動脈や腱、肺などの部位に存在しており弾性繊維の主要構成成分として機能しています。
コラーゲンを束ねて、肌にハリや弾力をもたらす働きを担っている成分です。
エラスチンの構造
エラスチンは真皮層に存在するコラーゲンの間にあり、網目状になったコラーゲンを束ね渦巻状に巻き付いています。
ちなみにコラーゲンは真皮の70%以上存在しますが、エラスチンは2~3%と非常に少ないです。
このコラーゲンとエラスチンの構造が崩れると肌のしわなどが気になってきます。
コラーゲン不足を気にする人がほとんどですが、コラーゲンを束ねているエラスチンの量が不足すると構造が崩れるため、実はエラスチンはかなり重要な成分です。
エラスチンとコラーゲンの違い
先程説明したようにコラーゲンは真皮の約70%を占めていますが、エラスチンはわずか2~3%と非常に少ないです。
そして、コラーゲンは革の財布やベルトのように固く、エラスチンは弾性や弾力に優ぐれているという特徴を持っています。
肌にハリをもたらすという点ではこの2つに違いはありませんが、特性が少し異なります。
ただ、エラスチンが持つ弾力を利用してコラーゲンを束ねることで効果を発揮します。
おすすめ記事 プルプル肌の秘密はコラーゲンにあった!?コラーゲンが秘める効果とは? |
エラスチンが減少する原因
実はエラスチンは増えるのではなく、年齢を重ねるたびに減少してしまいます。
20代後半から減っていき、40代ごろから顕著に減少します。
そのため、この年代ごろからたるみやしわ、ほうれい線などのエイジングサインが目立ってくるのです。
つまり、エラスチンの量をキープできれば、肌の老化を遅れさすことができるということ。
他にもエラスチンの減少や劣化は、年齢の他にも紫外線や酸化、糖化なども大きく関わっています。
エラスチンの効果
詳しいエラスチンの効果を知っていきましょう。
肌の保湿
エラスチンはコラーゲンと一緒に、真皮の水分をキープする働きをしています。
エラスチンの量が増えるほどキープできる水分量も増え、肌の潤いを期待できるのです。
ただ、エラスチンは分子が大きい分、化粧品を塗っても真皮まで浸透することはほとんどありません。
そのため肌表面の乾燥を防ぐのに最適です。
ハリ・弾力維持
コラーゲンとエラスチンが結び付いてできた網目の内部には、ヒアルロン酸が埋まっています。
この構造のおかげで、肌にハリや弾力をもたらすことができるのです。
バストアップ
実はバストアップ効果があるのもエラスチンの魅力です。
バストアップのためには脂肪が必要ですが、クーパー靭帯という組織の伸縮性も必要不可欠です。
クーパー靭帯は伸縮性に富んでおり、乳腺と大胸筋を繋ぎバストの脂肪を支える働きをしています。
その伸縮性が失われることでバストが垂れてしまうのです。
エラスチンはクーパー靭帯の伸縮をキープする作用があるため、バストアップに効果的なのです。
血管の弾力維持
血管はエラスチンによって構成されており、エラスチンの弾力性や伸縮性が必要です。
エラスチンが減少したり変性したりすることで血管が硬くなり、高血圧や動脈硬化といった血管疾病が起こる恐れもあります。
逆にエラスチンの量がキープされることで、弾力性や伸縮性ががアップして健康状態を維持できるのです。
靭帯の伸縮
骨と骨を繋ぐ関節は、帯状になった靭帯によって形成されています。
この靭帯に弾力性があることで関節を伸縮できるのです。
そして、その伸縮に欠かせない成分がエラスチンやコラーゲンです。
もし、エラスチンやコラーゲンが減少すると関節のしなやかな動きが失われ、怪我をしやすくなったり運動機能が低下したりといったトラブルを招きます。
こんな人はエラスチン不足
自身がエラスチン不足なのか判断するためにも、下記をチェックしてみましょう。
☑しわ・たるみが目立つ
☑血圧が高い
☑激しい運動を行う
☑膝や腰、関節が痛む
☑タバコを吸う
☑ストレスを抱えている
これらの項目に当てはまる場合は、エラスチンの不足を疑ってください。
ちなみに運動は健康に良いとされていますが、激しい運動は活性酸素を増やしてしまいます。
活性酸素はエラスチンを減少させてしまうので、激しい運動はできるだけ控えるようにした方が良いでしょう。
だからと言って運動不足は生活習慣病を招く元でもあるので、軽い運動を適度に取り入れると良いですよ。
エラスチンを維持する3つのポイント
これまでエラスチンの重要性をお伝えしてきました。
では、どうすればエラスチンを維持することができるのでしょうか?
次にエラスチンの維持方法をお伝えします。
紫外線対策
エラスチンの変性を防ぐためには紫外線対策が必要です。
外出前に日焼け止めを塗ったり、飲む日焼けも飲んで内側からもケアするようにしましょう。
もし紫外線を浴びた場合は、ビタミンC誘導体が配合された化粧品を使ってアフターケアしてください。
季節関係なく1年を通して紫外線対策を行うことで、エラスチンの変性を防ぐことができます。
おすすめ記事 日焼け止めサプリで強い日差しから肌を守ろう!内側からのケアで紫外線に負けない |
エイジングケア化粧品でケア
エイジングケア化粧品には、エラスチンやコラーゲンの生成をサポートする成分が含まれている場合があります。
◎レチノイン酸
◎レチノール
◎レチノイン酸トコフェリル
◎ビタミンC誘導体
などです。
最近では線維芽細胞に作用してエラスチンやコラーゲンを増やす”ナールスゲン”や”ネオダーミル”といった最新の成分も注目されています。
これらの成分が含まれたエイジングケア化粧品を使用することで、エラスチンの量が増えるのを期待できるのです。
価格 | 通常価格 ¥5,800(税抜)別途送料¥670 特別価格 ¥1,490(税抜)送料無料 ※回数制限なし(解約・休止いつでも可能) ※支払手数無料 |
内容量 | 50g/約1ヶ月分 |
特徴 | ◎オールインワン美容液ジェル ◎乾燥、シミ、紫外線対策 ◎美白・保湿・エイジングケア ◎ナールスゲン配合 |
パラベン、ミネラルオイル、合成界面活性剤、合成香料、合成着色料、アルコール、シリコンといった7つの添加物がフリー。
デリケートな素肌のことを考えられたオールインワン美容液ジェルです。
美白・24時間保湿・活性エイジングケアの3つのスペシャルケアをこれ1つででき、シミや乾燥の気にならない肌へと導きます。
また、ビタミンCやフラボノイドを含んでいる白樺樹液(しらかばじゅえき)を水の代わりに配合しており、肌のハリを保ったりコラーゲンにアプローチしたりといった効果も期待できます。
さらに、小じわやハリ対策に有効なエラスチンやコラーゲン、紫外線対策にうってつけのグルタチオンといった成分の量を増やすナールスゲンも配合。
年齢を感じさせない肌に生まれ変わります。
・くすんでいた肌がだんだん明るくなってきました。透明感が出てファンデのりも良い感じです。もっと早く存在を知りたかったです。《38歳 女性》
・保湿力がすごくて肌がモチモチになります♥オールインワンなのでお手入れもラクで、毎日のスキンケアも億劫に感じません。肌が潤うことを考えると逆にスキンケアを積極的にしたくなります!《35歳 女性》
抗酸化&抗糖化
年齢を重ねると体質的にエラスチンを増やすのは困難なので、これ以上エラスチンを減らさない生活を心がけましょう。
◎喫煙
◎紫外線予防
◎外気に当たる時間をへらす
◎食生活を見直す
といった意識が大切です。
砂糖や精製された穀物は糖化の原因になるので、摂りすぎには注意しましょう。
糖化を防ぐ事内容は以下の記事を参考にしてください。
おすすめ記事 肌のくすみ(黄ぐすみ)は糖化とカルボニル化で起こる!原因と対策方法をチェック |
食生活
エラスチンが含まれている食べ物も積極的に摂るようにしましょう。
「もつ」「すじ肉」「手羽先」「軟骨」などにエラスチンは含まれているのでおすすめです。
これらの食べ物が直接エラスチンを増やすというわけではありませんが、タンパク質はエラスチンの維持に役立ちます。
食事だけで摂取が難しい場合、エラスチン配合のサプリで補給する方法もあります。
また、コラーゲンやビタミンC、ミネラルなどもエラスチンと相性が良いので、フルーツや野菜も摂ると良いですよ。
価格 | 通常価格 ¥918(税込) 特別価格 ¥100(税込)送料無料 |
内容量 | 60カプセル/約1ヶ月分 |
特徴 | ◎肌の弾力アップ ◎内側から乾燥対策 ◎フランス産エラスチン使用 ◎淡水真珠末、桜の花エキス配合 |
内側からエラスチンを摂取できるサプリメントです。
フランス産のエラスチンを酸素処理で抽出しているため吸収率が良く、高い効果を期待できます。
さらに、エラスチンの弾力を助ける桜の花エキスや淡水真珠末も配合。
食事から摂取が難しいエラスチンをしっかりサポートします。
テレビや雑誌などの広告やパッケージングコストの削減に取り組んでおり、コスパが高いのも魅力。
また、一定の品質を保つ規則とシステムが整った国内GMP工場で生産されているため、安全性も高いです。
「肌にハリが出てきた」「乾燥して粉を吹いていた肌がツヤツヤになった」といった口コミも多く好評です。
・飲み始めてたった1週間で肌のツヤが整ってきました。また、指先のひび割れも改善してきてクリームを使う回数が減りました!本当に効果あります。《33歳 女性》
・肌の弾力にはエラスチンが大切ということを知りこちらのサプリを購入。牛のものは臭いが苦手ですが、こちらは気にならないので飲みやすい。価格もリーズナブルなので続けやすい。2週間くらいで肌がプリプリしてきた。肌の乾燥も全然気にならないのでこれは継続する価値がある。《42歳 女性》
肌悩みを解消するスキンケア方法
乾燥、たるみ、しわなどが気になる人は、スキンケア方法も見直しましょう。
乾燥肌の洗顔&保湿方法
洗顔のポイント
■洗顔料の泡立て
■ぬるま湯
この2つのポイントが大切です。
洗顔料の泡立てが甘いと手と肌が摩擦しやすく、肌を痛めてしまいます。
泡はクッションになってくれるので、ネットを使って濃密な泡を作るようにしましょう。
そして、泡を使って肌が動かないくらい優しく洗い、33°~36°くらいのぬるま湯で洗い流します。
洗顔料が残らないようにUゾーンや生え際も丁寧に洗い流してください。
洗い流した後はタオルで押さえるように水分を吸い取ります。
たるみ・しわのお手入れ方法
◎マッサージを行う
マッサージを行うことで肌のたるみやしわを引き起こす皮下脂肪の増加や、筋力の低下を防ぐことができます。
また、マッサージは血行を促進し栄養素と酸素をスムーズに運んだり、老廃物を排出したりといった作用もあります。
栄養素と酸素は肌の新陳代謝に欠かせないので、マッサージは積極的に取り入れたいです。
おすすめ記事 頬たるみは自宅で解消できる⁉今から始められる簡単ケア方法 |
◎ビタミンC誘導体配合の化粧水を使う
ビタミンC誘導体は、コラーゲンやエラスチンの生成が期待されています。
肌内部で活性型ビタミンCに変化して、肌の弾力をサポートします。
おすすめ記事 ビタミンC誘導体化粧水はなぜ人気?どの商品が人気?気になる疑問を調査してみました |
エラスチンの原液もおすすめ
エラスチンの原液を精製水やクリームに混ぜて、スキンケアに使うのもおすすめです。
また、手作り化粧水のエッセンスとして活用することも可能です。
さらに原液をそのまま美容液として使うことで、エラスチンをたっぷり肌に補給できます。
まとめ
エラスチンは肌だけでなく、健康なカラダづくりにも欠かせない成分ということが分かりました。
内側と外側両方からエラスチンを取り入れて、美しい肌そして健康的なカラダを手に入れましょう!
自分の肌やカラダに適した商品を選んでくださいね。